東建コーポレーション 天理支店/ホームメイト

弔う心

昨日、テレビを観ていたらチンパンジー

死んだ子供をミイラになるまで負ぶっているのは、

弔いの起源だという説を放送していた。

私は、野生の動物にそんな余裕があるのが信じられない

毎日毎日、豹や色々な肉食獣から自分や子供達を守り

食料を調達しおとうさん、おかあさんは、

大変なんだぞー

チンパンジーの気持ちを代弁したい(^^)





店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒632-0097 奈良県天理市中町215番地1メルヴェーユ二階堂 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

春の漢詩

になれば思い出す漢詩があります。

隣夫に従いて春耕を学ぶです。

意味は、昔ある国の大臣だった人間が国敗れ

今は、隣のお百姓さんに農業の手ほどきを受けている

時代は流れてしまったんだなぁ〜涙・・・

哀愁の漂う詩です。

そんな春耕誘うがごとく

お庭のある物件ラ・ルミエールです。

クリックしてね♪

あなたも春耕を学びませんか(^^)



店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒632-0097 奈良県天理市中町215番地1メルヴェーユ二階堂 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ぼたんまつり

こんにちは。  ホームメイト天理店のDONです。


今日は、晴れましたね〜〜〜。

宇陀市の物件に用事がありましたので桜井市経由で向かってましたら


道中 長谷寺のぼたんまつりが開催されており、たくさんのバスや人で賑わっておりました。


絶好のぼたん日和だったんじゃないでしょうか?


食べ物にも旬があるように、花にも旬がありますよね。
見ごろは4月の下旬から5月の上旬のようですので、GWの予定に入れて足を運んでみられてはいかがですか?

150種 7千株があり1100年前から栽培が開始されているようで
非常に歴史が感じられますね。


さて、賃貸物件にも旬があるのかな?????


今日ご紹介しますのは、もちろん宇陀市の物件


新築  ルミナス    です。


詳しくは こちら⇒⇒⇒


急いでましたので、ぼたんは見れませんでしたが

今度の休みは、足を運んでみようと思います。



店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒632-0097 奈良県天理市中町215番地1メルヴェーユ二階堂 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30